初めての英語カンファレンス #PloneConf2020 に参加してきました

まえがき

この記事は mohikanz advent calender の12日目の記事です。約2日遅刻です...

1年の振り返り書こうかと思ってましたが、ちょうど今週英語でオンラインカンファレンス参加してたのでその感想を書きます。

経緯とか

  1. @terapyon の会社で働いている。
    1. Plone / Pythonを主力にしている会社 https://cmscom.jp
      1. Plone は Open Source な Ultimate Enterprise CMS
  2. 今年の PloneConf がオンライン開催と決まる
    1. 12/5. 6 -> Trainings
    2. 12/7 - 10 -> Talks
    3. 12/11 -> Open Space (不参加
    4. 12/12, 13 -> Sprints (不参加
    5. 時間的には CET 15:00 - 19:00くらいなので日本は深夜
  3. スケジュール を見て、Pyramid Training が気になった
  4. 会社でブロンズスポンサーをしたので、スポンサーチケットで参加させてもらうことに
  5. その流れでトークセッションも4日間聞いていた

Training

Pyramid という Web Framework のチュートリアルに参加しました。

公式の Quick Tutorial を使ってやり、20/21 Step まで終わりました。

Flask, Plone は1回ずつ触ったことはありますが、どっちも独自の機能がっつり使ったわけでもないので比較は出来ません。Plone でこんがらがってるビジネスロジックの View を書いたのはありますが

Instructor は Steve Piercy 氏でした。PyCharm の小技がたくさん見られて良かったです。(小学生並みの感想

英語力的にはテキスト中心だったこともあり、割となんとかなりました(なお、この後だめだった模様

Talks

2,3h * 4days 深夜に英語は翌日に影響しますね...

Speaker に Slack や Jitsi で直接質問聞きに行ったりもしました。後者は英語ボロボロで「後で Slack くれ」と言われましたが...

2つほど印象に残ったセッションを挙げておきます。最近仕事がインフラ寄りなことしてるのでそっち系です。

  1. Running Plone on AWS
    1. 資料とかはここです
    2. 配信がLoadSwarmというプラットフォームだったのですが、これの後ろがPloneだとのこと。
  2. Deploying Plone and Volto, the Hard Way
    1. 資料は見つかりませんでしたが、レポートが上がってます。(この人 Blog 書くのがめちゃ早い)
    2. Finland の大学でNomad + Nixという構成でインフラ構築してたりというのを聞いて、めちゃくちゃ世界は広いなぁと。

感想的なこと

圧倒的英会話力不足でした...精進せねば。

あと上でも書きましたが、日中仕事して23:00頃から深夜2時までずっと聞いてるの疲れますね。

週前半は良かったのですが、木金はつらかったです(弊社参加した人みんな同じだった模様)

オンラインになったおかげで、気軽に参加できるのはいいことですが、交流が少ないのはつらいなーと思いました。ヨーロッパのビール飲みたかった

お金貯めて海外カンファレンス行きたいですね...

おしまい

12/13 は靴ひも伍長さんです。旅行記楽しみ!

では、良い年末を...