日記 2018-07-10

不安

昨日あたりに親が出勤したあと一人になって、すごく不安になると書いたけれど、

夕飯食べたあと、ちょっと母親とギクシャクして自室に逃げ込んだときもそんな感じになった。

母親も疲れてるし、自分も頭が回ってないのでまあ自分が悪いのだけれど、とっても鬱になる。

そのあと、お風呂に入ってさっぱりしたら気分は良くなったけれど、どうしたものかと思う。

最近家事とかやらなければいけないことに頭が回らない。逃げたいからそうなっているのかもしれない。

それにしても、先週後半からのこの絶不調感は何なのだろう。

週末に祭りに参加する予定がなければもっとひどかったのかもと思っている。

母親は疲れてしまって良くないいのではと言ったけれど、

その疲れは悪くない疲労だと思うので、甘んじて受け入れようと思う。気晴らしにしたい。

サブPC

昨日までうまく行ってなかったサブのラップトップPCだが、Manjaro LinuxをやっぱりやめてLubuntuをインストールし直した。

LXDE慣れないし、何よりUbuntu系なので無駄なものが動いていてあんまり好きくないのだけれど、まあ仕方ないだろう。

Linux MintXfce Editionも試したのだけれど、SlackとかDiscordとかインストールする途中で落ちてしまったので諦めた。

今まで使っていたXubuntuよりは軽かったけれど、期待しすぎた。

明日、明後日でなんとか使える状態にしておきたい。

最後に

続かないと思っていたけれど、3日間続いた。

このまま続けて、習慣化したいものだ。

明日やることを考えながら床に就こうと思う。

Gute Nacht.

日記 2018-07-09

朝起きてご飯食べたあと、とても憂鬱な気分になってしまう。

何もできずに自室のベッドに戻り寝転がっている。

そして気がついたら寝ている。

昼頃にようやく起き出して行動するのだけど、

勉強する気が全く起きなくて、ずっとPCの前に座っている。


先週から、個別指導を週1回やってもらっているのだけれど、

その予復習もできていない。というか先週木曜日あたりから全く勉強してない。

土曜日に個別指導で教えてもらったところの演習を1時間やったくらいだ。

危機感も感じているのだけれど、体が動かない。


日曜日から、サブで使ってるラップトップのOSをManjaro Linuxにしてみたのだけれど、

日本語入力がうまくいかない。iBusもFcitxもだめで、Ctrl + SpaceIMEのon/offが切り替えできない。

ラップトップのキーボードはJIS配列だけど、US配列にリマップして使っている。

(もうJISには戻れない体になってしまった。)

メインマシンのVirtualBox上で同じ環境を構築して、

言語パッケージをインストールしたり、自動起動するアプリケーションに登録したりしてるのだけれど、

IBusが起動しない。手動で起動させても、mozcでひらがな入力ができないのだ。

というより、mozcが生きていないのかもしれない。

fcitxだとIMそのものは起動してタスクトレイに常駐してるのだけれど、やはり日本語入力ができない。

明日中になんとか状況をまとめて、StackOverflowなりteratailに投稿しようと思う。

週末は母の実家で神社の例大祭があり、参加しなければならないのでそれまでにはなんとかしたいのだが。


他にも色々と書きたいことはあるのだけれど、明日のために取っておくことにしよう。それでは。

日記 2018-07-08

日記というものをこれから毎日書いていこうと思う。 続かないかもしれないし、続くかもしれない(なんだか村上春樹みたいだ

勉強時間が圧倒的に少ない。先週より減ってるので非常にまずい。

サブで使ってるラップトップにManjaro Linux(Xfce エディション)をインストールした。 ちょっと手こずったけど、気に入りそうだ。 メインの自作機にもGNOMEエディションを今度入れようと思う。

メインブラウザをFirefoxに乗り換えようと思う。 色々いじれそうなのでフロントエンドの勉強も兼ねてカスタマイズしていきたい。

通信制高校に編入します

はじめに

本日(4/30)を持って札幌の某道立高校を退学しました。

来月から別の学校に通うことになりました。

世の中の強いエンジニア各位が転職エントリを書いてるので自分も書きたくなりました。

今までの思い出

道コン(全道模試)で偏差値60くらいの自称進学校に入学しました。

1年の頃は文理選択前ということもあってか色んな人がいて、良いクラスだったと思います。

担任の先生も、とても面白い先生で(もちろんいい意味で)、好きでした。

朝早く学校に行って授業開始まで自習しているような意識の高さもありました。

冬休み明けくらいから休むことが多くなりましたが、それはただ単に自分がだらしなかっただけだと思ってます。

2年に進級するタイミングで理科と地歴公民の選択科目でクラス分けされたのですが、運悪く1年のときに仲良くなった人たちと別のクラスになってしまいました。

1年のときの担任とは違う先生(その先生は国語科なので仕方ない)で、数学科の転勤してきたばかりの教師でした。

1ヶ月経っても昼休みに一緒に弁当を食べるような友達ができず、悲しい昼休みを過ごしていました。

学校祭終わったくらいからクラスが嫌になってきました。

行かなかればと思って行った修学旅行でも、集団行動できない周りのクソガキお子様たちにイライラしながら辛い5日間を過ごしました。

その後10月ころから別室登校をするようになり、ついに授業出席率が最終ラインの50%を切るような教科も出てきました。

廊下で同級生(顔を知っているだけの人も)と会うのを避けて、休み時間は廊下に出られませんでした。

制服を着ていて、同じ高校だと分かる人を見るだけで気分が悪くなりました。

別室登校して、授業がない先生に勉強を教えてもらおうと授業中に職員室に行っても、先生方に白い目で見られるのが辛かったです。

冬休み明けには必履修科目の中で履修不可能な科目も出てきたため、留年か編入の選択を迫られるようになりました。

3月に入るまであまり編入だとかそういうことは考えたくなくて、逃げていました。

編入するきっかけ

幸いなことに3年前に通信制から転勤してきた先生が居たので、その先生が通信制高校のことを色々教えてくれました。

3月後半になってやっと通信制編入できそうなところがないか探したり、見学に行くようになりました。

今思えばもう少し早く行動を起こしていればよかったと後悔しています。

そして編入手続きをしようと思ったときには、時すでにお寿司で、年度変わるタイミングで編入ができなかったので、仕方なく5月からで手続きを進めていきました。

4月頭に申請をして、半ばに面談(編入面接みたいな?)を受け、20日過ぎくらいにやっと正式に編入が決まる、という流れでした。

これからどうするの

今年18になるので高卒程度認定試験、センター試験を受けて、現役で国公立大学に合格したいと思っています。

専門学校とかも考えましたが、情報工学の学位は取っておいたほうがいいと色んな人に言われたので、この未知を選びました。

5/1編入だったからか、履修する科目が選べなかったのでリポート(報告課題)や面接をなるべく早く終わらせ、受験勉強に集中したいと思います。

最後に

Done is better than perfectってことで、色々雑だったりしますが投稿させていただきます。

明日以降加筆訂正するつもりです。

編入祝(?)お願いします!! Amazonほしいものリスト

はじめまして

はじめまして

はじめまして、くじゃくと申します。

こちらは技術的ではない日常のことや、好きな音楽のことを書いていくつもりです。

技術的なことはこっち(Vivacissomo)に書いていきます。

どうぞよろしくおねがいします。

経歴とか

  • 2000/08/03生まれ。
  • 中学まで吹奏楽やってた。(Bb Clarinet3ヶ月、Bass Clarinet約2年。)
  • 大学は情報系学部を志望。

音楽のこと

Contact

最後に

カンパお願いします。http://amzn.asia/0jq6XgS